西東京市のまいにち作れる!おうちの無添加料理自宅料理教室&台所整理のススメ講座開催

暮らしのねっこ

食と暮らしの豊かさをもとめて

台所整理のススメ

台所整理講座のご案内です。

西東京市のおうちの無添加料理研究家の提案する、台所整理のススメです!

 

f:id:ThisCycle:20190117172218j:image

 

研究と構想は子供が生まれたころからはじまっていましたが、実際は始めたばかりの講座で、見えない部分も多々あったのですが、料金と時間を明確にしたものをチラシにしました!

家族のエネルギーを生む場所でもある台所整理で思考の循環もスッキリ!

毎日の食事もワンランクUP!心地よく循環する生活を作り出しましょう。

自分の体験談ですが、育児も家事も仕事も、台所がすっきりしたことで余計なことにエネルギーを取られなくなる分、気持ちよく取り組めるようになりました。

台所整理体験談については、後ほどもっとじっくり書いていこうと思います。

 

お問い合わせもお待ちしております!

 

 

 

今日のお弁当

今日は品数多めです。
旦那の今日の好物はきくらげの和え物とウィンナー。(基本的に子供と同じものが好き)

7:30起きで作り置きなし。

朝食は7:45までに作り8:00にお姉さん通学。
お弁当(夕飯の下拵え)とコーヒーは8:30まで作り通園通勤班出発。わたし8:45までに支度。

美味しそうに作るというより早作りチャレンジをしているかのような…お弁当写真に付きまとうのは寝坊自慢になっています 笑


ちなみに朝食はピザトーストとフォーミングミルクのココアがいい!というお姉さんと、ママレードジャムとチーズのトーストがいい!という妹の意見が割れて2種類作った。足並み揃えてください!

うちに男の子が産まれたら、冷食で育てようと思ったことがあった。奥さんに味や出来でとやかくいう男に育って欲しくなくて!

だけど何を作っても無感動も嫌な奴だなと思うし(うちにもいるから身にしみた…)それよりなにより自分が作ればいいんだもんね。
自分が旦那には作らせないのでうっかりしていました。

3人目を産む予定はないけど男の子もやっぱり食育していこう〜。

年初め!台所整理をしてみませんか

1月最初の教室は、おうち開催第2回目となる台所整理講座を行います。

台所が整うとモノの出し入れがしやすくなり、結果料理が簡単にできるようになるだけでなく、片付きやすくなるので日々の料理後にかける労力がかわります。すると日常もなんだか回りやすくなってきます!なんだか分からないけどぐちゃぐちゃになる、とか、色んな料理が作りたいのに台所にあまり居たくない、とか、料理が苦手…という思いも台所を整えたらスッキリ解決する可能性大です!

意外に多いご相談が、新居に引っ越して便利な台所収納になったけど、どう活用したら良いか分からないまま適当に突っ込んでしまっている、助けてー!というもの。賃貸の収納は使いづらいという方だけでなく、最新式収納でお困りの方も参考にしていただけます。

グループ講座で他の方の台所の工夫も見せてもらいながらおうちの台所がどんな傾向にあるか客観的に眺めながら解決していきましょう。個別講座実践編をやってみたいけどまずはグループ講座で気軽に試してみたいという方も是非!

個別講座実践編の事前カウンセリングの様子はこちらからどうぞ!
http://thiscycle.hateblo.jp/entry/2019/01/07/144009

日時:1月20日(日)10:30-12:00
参加費:1500円 2度目の方は1000円
定員:4組程度
持ち物:台所の全景の写真、棚の中の写真。自慢の部分、困っている部分の写真をお持ちください。


いづれもお申込みはLINEやfacebookメッセージ、
またはput.down.root@gmail.com までお申込みください😊

我が家の三大お雑煮

白味噌のお雑煮も大好き。

新潟の根菜沢山のお雑煮、
祖父のルーツの関東風すまし汁のお雑煮、
そしてなんの縁もゆかりもないけれど白味噌のお雑煮の3つのお雑煮が好きです。

3つ食べてやっとお正月を迎えられている気分です!

今日のお弁当

今朝は旦那の好物、(最近知った)干瓢の太巻きのお弁当です。三つ葉と玉子を一緒に巻きました。

作り置きは一品くらいは使用OKというマイルールがいつのまにか出来てなんとなく守っている。
食べ物はどうしたって作りたてがおいしいもの。アーユルベーダのオージャスの考え方も好きなので、作ってから時間の経ったものは氣が抜けてくる感じがするので、持ち歩く食べ物はなるべく沢山のエネルギーを詰めてあげたい!…とは言ってもヘトヘトになってまでやる必要はないのでゆとりのある範囲で。

太巻きとなると曲げわっぱのお弁当箱を使いたいところなんだけど、この人、レンチン派なのでいつもプラ弁当です。

始業式・1日遅れの七草粥

始業式の日の朝です。

子供のスケジュールからスイッチをもらったみたい!昨年末に体調悪さに珍しく病院にかかって検査をして出た結果の栄養失調(笑)によるだるさも少ーし抜けてきました。


予定通り寝坊したけど、お弁当&携帯マグ用コーヒーはいつもより早く用意できて、女の子2人の髪もキレイに結ったから初日の滑り出しとしてはまずまず合格!

一日遅れで七草粥を作りました。
大根(すずしろ)、かぶ(すずな)、かぶの葉、はこべらのお粥です。冷蔵庫やベランダで見つけたもので作っています。

今年はクリスマスからして控えめで、胃腸を疲れさせるほどの暴飲暴食はしてないかもー。でも季節のものなので食べましょう!おいしいし!

子供の発表会まであと少し。子供の習い事おさらい用の時間の確保は未だについつい抜けてしまう。自分のことだけど踊り、というか右だの左だのと言われて瞬時に判断して動くというのがやっぱり苦手。(自分で考えて動いたり予習を十分すれば大丈夫。)何を言っているかわからん。付き添うだけでグッタリする。いつでも辞めていいよ!って思っているけれど、2人ともよく粘り強く付いていけてるなぁと感心しちゃう。

今日は学童休ませて練習させる予定に変更で、子供はお弁当なしです。