西東京市のまいにち作れる!おうちの無添加料理自宅料理教室&台所整理のススメ講座開催

暮らしのねっこ

食と暮らしの豊かさをもとめて

お茶の時間

大掃除の合間のお茶の時間に家族にカフェラテを差し入れした。 夏の陶芸教室で作ったしゅか作カフェボウル。 マイカップで飲むカフェラテはうまかろう。ミルクフォーマーも今時は100均で売ってるんだから。なんでも探してみるものですな。

ケーキ作り

クリスマスシーズン2つ目のスポンジ作りです。 いつもはレシピ通りやっているだけだけど、いくつか焼いていると焼き時間の微調整をしてみたりしはじめました。今回の出来はどうかな? 3年生の男の子がデコレーションしてくれました!!

週末、手抜き料理への道

今週末の手抜き料理への誓い。 週末は家事ややり残しのお仕事に加えて家族と過ごすレジャーもあるのでほぼ料理をしないという目標で毎週やっている。今週はカレーライス&豆腐の消費を兼ねたおだんごのトッピングで簡単におにぎりなんかで軽食をはさむかもし…

断捨離、整理、片付け、掃除の違い

断捨離や整理、片付け、掃除はそれぞれ別のものである!と言いたくて!1月の台所整理企画のお知らせです。今年もいよいよ年末を意識する時期になり、掃除の記事も多く目についてきました。家をきれいにきもちよく!という目的はそれぞれどの行為にも共通する…

こども・おかいもの記

食材のお買い物にはこだわりのあるこの人。休日の大人の買い物の付き合いでつまらないだろうと思った時に、お小遣いを500円あげた。1日かけて何を買うか迷ったりして楽しめたらいいなーという思惑から外れて「これで野菜を買って自分で料理をしたい」と、あ…

日々の元気に野菜の皮!

今月のレシピのテーマでもある野菜の皮。捨ててしまいがちな野菜の皮には「抗酸化作用」の効果がある栄養素が多く含まれていて、免疫力を上げる効果や老化防止やデトックスや美肌効果が得られるので中身より栄養素が豊富。まるごと食べることで薬にもなる!…

12月・1月の料理の会と台所整理講座のお知らせ

今年ももうあと残すところ1ヶ月を切りましたね。 今年はどんな一年だったでしょうか?わたしはといいますと、ご参加いただいている当料理の会の内容から【わたしらしく生活を紡ぐ-台所から始まる『暮らしのねっこ』】というテーマで、9月に西東京市のビジネ…

幼児園どんぐりころころさんのマルシェ

どんぐりころころ幼児園さんでのマルシェ。 おにぎり販売で参加しました。 おかげさまでほぼ完売で、パンとおにぎりは主食同士みたいだけど共存できるんだなーっていうのが面白かった。おにぎりだけは大先生と崇めたくなる腕前のだんな評によれば、少しにぎ…

こども新聞

[妹に触発されてお姉さんも新聞を書く]の巻。付箋に書かれた新聞はうちの壁に掲示されていたものを拾ったもの。読みにくいので解説をいれると、タイトルと内容は 『とうきょうしんぶん みんなでくらせる ひろばができるほうが いいですね』 隣にはとうきょ…

おやすみの日のごはん

余りご飯を握る楽しみ。 漬けたキムチと一緒に遅い朝ごはんです。 普段は、作りたてに勝るおいしくて元気のでる食べものはないのでその都度作るけど、休みの日はいかにご飯作りをサボるかがテーマになります。例えばカレーライスとかー。サンドイッチやおに…

クリスマスツリー選び

クリスマスツリーなんていらないよ、クリスマス関係ないし。と思ってもいるけど、小さい頃の我が家にはやっぱりクリスマスツリーがあって。生の木だった気がする。飾りつけが楽しかったな。宗教的なことはひとまず置いておくとして、冬のお楽しみにツリーが…

台所に重曹を!

100均の活用!台所の重曹入れを新調しました。大掃除をぼちぼちはじめました。それに伴いシンクのお供の重曹ケースをみなおしてみました。台所仕事に重曹は欠かせません。 環境にも手肌にも良い、合成洗剤よりもすすぎの少なくて済む純石鹸で我が家は皿洗い…

秋の遠足お弁当

秋の遠足、おちび弁当編。月初のお姉ちゃんのお弁当に続き妖怪弁当第二弾です。目玉のおやじはシンプルすぎてちゃんと光彩とか入れないとダメなことがわかった。仲間たちのおかげで何とか妖怪に見えるか。鬼太郎は好青年すぎか 笑 たこさんウィンナーだけ異…

遠足だ!お弁当作りおちび編

秋の遠足、おちび弁当編。 月初のお姉ちゃんのお弁当に続き妖怪弁当第二弾です。 目玉のおやじはシンプルすぎてちゃんと光彩とか入れないとダメなことがわかった。仲間たちのおかげで何とか妖怪に見えるか。鬼太郎は好青年すぎか 笑 たこさんウィンナーだけ…

かぼちゃのスープとペンギン村

このところ毎朝のように作っているかぼちゃのスープ。こどもたちが気に入っていて、明日の分の材料はもうなくなったというと、21時ころでもこれから買い物に行く!!となるほど気に入っています。昨夜も下駄を鳴らしてかぼちゃを買ってきました。(最近は鬼太…

セルフメンテナンス

あーーー!何か良いものに触れたい!!!仕事の都合で合わない場所に長時間いたので、こころがメンテナンスを求めているーー!自分のことは自分で引き上げていかなくては。 さしあたって今日はもう子供達を早く寝かせてあまり何もせず映画でもみよう。と、こ…

こどもとおやつ作り

日曜日はどこへもでかけず、家の気になるところを整えまくりました!押入れ、ベランダ、サイズアウトした子供服、粗大ゴミの処分を旦那に依頼…などなど。ベランダの鉢植えも要らないものは処分して並べ替えただけで草木がしゃっきりしてくるので不思議なもの…

秋刀魚ご飯の会、終了しました。

10月の料理の会、2回とも終了しました!初めての方も2名ご参加くださって、うちの図書コーナーから意外な繋がりが分かったり、食との付き合い方についても新鮮な発見のある会になりました。ご参加の皆様ありがとうございました!日曜日はおこちゃま達が時に…

出汁を取ったあとの煮干しの活用

出汁をとった後の煮干しをオイルサーディンにした。これはなかなか良いです。今夜のほうれん草のグラタンに早速このオイルを使って、うちの子供大好きごはんメニューのリスト入りを果たしました!そしてあんまり食べ物に興味のない旦那までが昨日のあれ(グラ…

10月の料理の会、明日もう一席あります!

台所からの投稿です。 明日、木曜日と週末日曜日に料理の会をします。秋刀魚ごはんは以前にもご紹介しましたが、性格的に丸くなったのか、今回のレシピはとてもシンプルに作れるように改良されました 笑 すだちの皮をすりおろして薬味にするのが気に入ってか…

オペラシティで燃やし尽くされるの巻

オペラシティでの小菅優ピアノリサイタルへ。前回は四元素の水がテーマ。二度目となる昨夜は小菅さんの火のテーマのピアノを聴きに。 という表現はこの方の場合、的確ではないような気がする。作曲者の意図に憑依されたかのような音楽表現をされるので、『聴…

めんつゆと天ぷら特集

たくさんの天ぷらを揚げました。 揚げ衣は小麦粉と片栗粉だけ。大葉を齧るとパリッと音がなるくらいサクサクに作るコツとして、感覚的に覚えてもらいたい水と粉のバランスと、油の温度や音での最適なタイミングの掴み方を覚える講座でした。より美味しくあげ…

かき氷屋さんのご報告

夏になんどかやらせて頂いたかき氷屋さん。 かき氷の概念が変わった!と感想をいただきました。 小さいうちから口に入る、身近なものから美味しいものを提供したいと思っています。 材料に新しいいのちを吹込み、食べ物の美味しさを伝えていきたいです。 暑…

9月・10月開催【まいにち作れる無添加料理の会のお知らせ】

あれは帰省時のこと。 久しぶりに市販の天つゆでうどんを頂いたうちの旦那サンが一言、「食が進まない」と言うのを聞いてびっくり!妙に甘すぎるし美味しさが感じられないんだとか。 旦那さんとわたしの好みの違いの問題と諦めていましたが、市販の強い旨み…

本日もかき氷作ります。

昨日の準備中の風景。本当はまだ夏休み中のまあるいぱんやさんも、ぱんを焼いてくれました!入口のスペースにテーブルと椅子を用意しています。屋根があるのにパラソルも立てました 笑 かき氷は平日なので器を変えて、プレの時と比較してボリュームアップし…

かき氷を作ります

南大泉のまあるいぱんやさんにて 8/29(水)、30(木) 10:00〜15:00 (なくなり次第終了します。)アールグレイゼリーのかき氷 ブルーベリーヨーグルトのかき氷 人参ジャムのかき氷 そして前回も登場しました、 ほうじ茶と玄米コーヒーのかき氷を2、3種ずつの予定…

バランスを欠く

振り返ると一ヶ月も更新なしでした。 前回更新の少し前に獣医さんから告げられ、愛犬が余命数日間だということを知り、数日の間、我が家だけ外の世界から切り取られたかのように、特別ゆっくり流れる時間を過ごしました。それから愛犬を見送り、ひと月経ちま…

今日のお弁当

今朝は寝坊をして7:30起き。しゅかは8時には家を出なきゃならない中の今日のお弁当のテーマは『パニック』でした!起きた時の心情をストレートに表現してみた 笑だんなのは流石に余裕がなく同じ材料でノーマルに作りました。8:30には家を出たいが、スパイク…

ひと夏のかき氷屋さんプレオープン

ひと夏のかき氷屋さん、昨日のプレオープンには真夜中の告知にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただき有難うございました!おかげさまで予定時間よりも早く完売になりました。涼しげなかき氷とは裏腹に、夏バテで前日夜からの記憶が薄れかけ、シャワー…

高畑勲氏の追悼特別号

『平和を育てる大泉9条の会』で2年前、同会の会員でもいらっしゃる高畑監督の講演があり、地域の子育て世代の声も聞きたいという監督のリクエストで登壇しお話しさせていただく機会を頂いたご縁で、今年春お亡くなりになった監督の追悼特別号が同会から出さ…