西東京市のまいにち作れる!おうちの無添加料理自宅料理教室&台所整理のススメ講座開催

暮らしのねっこ

食と暮らしの豊かさをもとめて

おいしいって案外お手軽なもの

チキンライス第二回目の日。

外に持ち出して食べたいほどのポカポカ陽気で今回のレシピにぴったりのお天気!

いつもはほぼデモだけの進行だけど今回は何度か参加して頂いている方々だったので開始10分前に突然思いつき、実習ベースの会になりました。




差し入れに頂いた来て頂いたお野菜も急遽スープの具材にしてみるとより美味しいスープになった(^^)

早速作ってくれてるご報告もあって嬉しいです。
おいしく作れるものってコツを掴めば案外お気楽に作れるものなのです。



ライスバーガーの集合(盛り付け中)

日曜はシンガポールチキンライス風ライスバーガーの会でした。サラダはレモン汁をたっぷり絞った春雨サラダ。スープはチキンの茹で汁を使った大根スープです。(写ってないけどね!)

子供たちのお皿を盛り付け中の写真です。

おかわり続出で子供たちにも好評でした!
参加者の方の中にはおうちではナンプラーは子供にどうかなと控えていたそう。
サラダにも使用しましたが、もりもりと食べてくれました!

他には「胃にもたれない」との感想をいただきました。

これは、私の料理の中でよくいただくお言葉です。

自分じゃ毎日食べていて分からないので新たな発見になります。
シンプルな物しか使っていないので化学調味料を使った『素』と違い身体の感じ方が軽いのかな~と思っています。

f:id:ThisCycle:20180525032209j:image

 

 


今回のレシピ、おうちでもチャレンジして頂けたら嬉しいです!

 

ライスバーガーの集合(盛り付け中)

日曜はシンガポールチキンライス風ライスバーガーの会でした。サラダはレモン汁をたっぷり絞った春雨サラダ。

f:id:ThisCycle:20180312164840j:plain



スープはチキンの茹で汁を使った大根スープです。(写ってないけどね!)


子供たちのお皿を盛り付け中の写真です。

おかわり続出で子供たちにも好評でした!
参加者の方の中にはおうちではナンプラーは子供にどうかなと控えていたそう。
サラダにも使用しましたが、もりもりと食べてくれました!

他には「胃にもたれない」との感想をいただきました。

これは、私の料理の中でよくいただくお言葉です。

自分じゃ毎日食べていて分からないので新たな発見になります。

シンプルな物しか使っていないので化学調味料を使った『素』と違い身体の感じ方が軽いのかな~と思っています。


おうちでもチャレンジして頂けたら嬉しいです!

 

ライスバーガー試作写真です!

今度の日曜と来週木曜のライスバーガー作りのご案内です。

3/11(日)、3/14(水)とも2組程度ご参加いただけます。

ライスバーガーにも丼モノにもアレンジできて、味付けもおうちに必ずある食材を使った至ってシンプルなもので作りますので、その日帰宅してからすぐにチャレンジして頂けます!シンプルなので複雑なものが苦手な我が家のだんなさんも美味しく食べてくれるメニューです 笑
お弁当にも、ピクニックやパーティにもどうぞ!

 

f:id:ThisCycle:20180307111649j:image

 

f:id:ThisCycle:20180307111656j:image

 

 

 

シンガポールチキンライス風ライスバーガー
パクチーと相性抜群!春雨サラダ
・大根スープ

 

時間:11:00-14:30
参加費:2800円
会場:西東京市自宅

 

お申し込みはこちらまで。

put.down.root@gmail.com

棗(なつめ)のワイン漬け

先日、東洋医学の気血水(津液)についての講座で試食させてもらって美味しかった棗を早速うちでもワイン漬けにしました!

血虚に効くということでしたが、女の子を育てているおうちは月経開始してからとにかく血虚にならないよう食べ物に気をつけて。というお話でした。

妊娠・出産・授乳・更年期、老化予防と、とにかく一日3回、食養生として食べておくべし、の棗なのだそうです。

だんなさんは、子供の頃、家に実っていた棗を食べるのが好きだったそう。登下校中も道中にある棗を食べながら歩いていたそうです。
それで丈夫なのかも??

〈公差転〉というスペース

日曜日。ずっと気になっていた杉並の公差転へやっとこさ足を運ぶことができました。

とても興味深い本でいっぱいで、ごちゃまぜで、ホッともできるし、それでいてとても繊細な場所のように思いました。

数の力でそれとなく決まった当たり前があまりにも当たり前じゃないことを当たり前に受け止めてくれるこのような場所にとても価値を感じます。

食べ物の力を感じてみよう!@いすきあ

『食の選び方のはじめの一歩』のサブテーマでのイベントを行いました。

元々、赤ちゃん連れのお母さんに食選びの知識を!と始まったこの企画。

ちゃんといえば離乳食、離乳食といえば効率良くまとめて作りフリージングのコツからレンチン解凍、有機の瓶詰めが如何に安全で美味しいかという情報が常識として横行しているような気がしてならなかったので(どちらも必要に応じて力を借りることには大賛成ですが、果たして身体がよろこぶものかというと疑問が残る)ちょっと目先を変えた切り口で楽しんで頂きたく、食べ物のエネルギーと美味しく作る離乳食のコツをテーマにしました。

身体を整え、食べ物の味を一層引き立てて行く基本の調味料である塩。人は海と似た成分でできていると言われているくらいなので塩選びはとっても大事です。安価なものとオススメのものとの味比べと栄養価の比較をしました。
食べ物のエネルギーが(カロリーではなく)手軽に感じられるものとして、切り干し大根の製造法の違いによる旨味比べをしました。天日干しと機械乾燥のもので違いを体感して頂きましたが「美味しい方もうちょっとください!」と、お日様エネルギーはどなたにも大好評でした!

身体に響くものは自然と気分も引き上げてくれます。

次に冷凍&レンチンしなくて済み、且つ美味しく作るコツをお話ししました。そのためのお鍋の選び方も。


思い余って赤ちゃん同席の場にしては詰めすぎ感もありましたが、みなさん興味を持って聞いてくださって有り難かったです。少しでも初めての離乳食作り、赤ちゃんとの暮らしのお役に立つことを願っています。

この会は今後も続けていきたい活動になりました!そして今回熱意だけで企画・広報・ミーティングと関わってくれたお友達には感謝感謝…なのです。
ご参加、ご協力の皆さま、ありがとうございました!