西東京市のまいにち作れる!おうちの無添加料理自宅料理教室&台所整理のススメ講座開催

暮らしのねっこ

食と暮らしの豊かさをもとめて

秋刀魚ご飯の会、終了しました。

10月の料理の会、2回とも終了しました!

初めての方も2名ご参加くださって、うちの図書コーナーから意外な繋がりが分かったり、食との付き合い方についても新鮮な発見のある会になりました。ご参加の皆様ありがとうございました!

日曜日はおこちゃま達が時に手を貸してくれたりしてわいわいと!お魚のごはんももくもく食べてくれて頼もしい食べっぷりでした!





ごはんを作ろうとすることに気を傾けるお母さんたちを眺めたり、たち込める料理のにおいが記憶のどこかに引っかかって、なんとなく記憶のどこかで気になっていてくれると良いなといつも思っています。
なにかを教えつけなくても、そんなことが食育的なかけがえのない一歩なんじゃないかと思っています。

************

今回、薬味を乗せた時に食べやすいお茶碗を探していて、近所の瀬戸物やさんでちょうどいいものを見つけ購入する時にお店のご主人が仰っていた「今は同じ器を揃えて買う人は珍しいよ。一体何に使うんですか?」というお話が、時代に振り落とされそうなお店の寂しさや、一時代前を懐かしむ気持ちと、少し嬉しそうなご主人のお顔がないまぜになり、深く印象に残りました。

出汁を取ったあとの煮干しの活用

出汁をとった後の煮干しをオイルサーディンにした。これはなかなか良いです。

今夜のほうれん草のグラタンに早速このオイルを使って、うちの子供大好きごはんメニューのリスト入りを果たしました!そしてあんまり食べ物に興味のない旦那までが昨日のあれ(グラタン)おいしかった!と言っていました。

作り方はこちら。たった2、3分で完成です!

1・ダシ取り後の煮干しを小鍋に並べる
2・塩を煮干し20匹くらいに対して小さじ1、煮干しがかぶるくらいのオリーブオイル、ハーブミックス(今回はローリエ、乾燥ローズマリー、カルダモン少々)を加えて弱火で軽くふつふつするまで加熱(2分くらい)。
3・裏面に返して1分加熱で完成!

煮干しの水気は簡単に切ってあればOKです。
おやつやつまみにも良さそうです。

10月の料理の会、明日もう一席あります!

台所からの投稿です。

明日、木曜日と週末日曜日に料理の会をします。
秋刀魚ごはんは以前にもご紹介しましたが、性格的に丸くなったのか、今回のレシピはとてもシンプルに作れるように改良されました 笑

すだちの皮をすりおろして薬味にするのが気に入ってか、普段は魚のにおいがするだけで手を付けない娘もこればかりは何故かもりもりと食べています。

食材それぞれがとてもしっくりと良いバランスで合わさったとき、なにで作られているのか全く分からなくなるのを感じることがありますが、娘には秋刀魚ご飯が丁度そういうものなのかもしれません。

◎木曜日、1名の空きがあります。
◎日曜満席です。

f:id:ThisCycle:20181010071331j:plain


【魚を美味しく食べる!簡単煮干しのだし取り】

〈内容〉秋刀魚ごはん・しいたけと長芋蒸し・焼き茄子の味噌汁
〈時間〉11:00~14:30頃

詳細 http://thiscycle.hateblo.jp/entry/2018/09/03/122642

オペラシティで燃やし尽くされるの巻

オペラシティでの小菅優ピアノリサイタルへ。
前回は四元素の水がテーマ。二度目となる昨夜は小菅さんの火のテーマのピアノを聴きに。

という表現はこの方の場合、的確ではないような気がする。
作曲者の意図に憑依されたかのような音楽表現をされるので、『聴く』というより小菅さんの表現に巻き込まれてしまうような体験をすることになるのです。

そのため、演奏が終わった頃には頭も内臓も、何をそんなに根を詰めたらそうなるのかというほどの使用感です。ただ座ってただけなのに。恐るべき才能、衝撃が快感です!血肉に刻まれた嬉しい体験を糧にまた今日から生活していきます。

小菅さんはご本人のコラムを拝見したところによると大変美食家のようです。素晴らしいアーティストはやっぱりそうでなくちゃと、こっそり納得するわたしでした。

教育のつめこみ方には相性があるし、特に我が家の場合、乗り気でないことは絶対にできないタイプ。逆にのればいくらでものめり込めるので、そこは子供のタイミングと持って産まれ持ったものを信じて、というのが我が家の方針。

わたしにできることは内臓感覚を鍛え、何かに興味を持った時に伸びたい方向へ素直に伸ばせる頭(脳)作りをすることだと信じてご飯作りにはこだわっていたり、人工物の少ないところへ好んで出かけています。

めんつゆと天ぷら特集

たくさんの天ぷらを揚げました。
揚げ衣は小麦粉と片栗粉だけ。

大葉を齧るとパリッと音がなるくらいサクサクに作るコツとして、感覚的に覚えてもらいたい水と粉のバランスと、油の温度や音での最適なタイミングの掴み方を覚える講座でした。

より美味しくあげるための道具の紹介や長く使うための油の扱い方など少人数だったので、たくさんお話できました。

また春の天ぷらのタイミングで天ぷら講座やりたいです。

かき氷屋さんのご報告

夏になんどかやらせて頂いたかき氷屋さん。

かき氷の概念が変わった!と感想をいただきました。

小さいうちから口に入る、身近なものから美味しいものを提供したいと思っています。

材料に新しいいのちを吹込み、食べ物の美味しさを伝えていきたいです。

f:id:ThisCycle:20180903123042j:plain

 

f:id:ThisCycle:20180903123119j:plain

 

f:id:ThisCycle:20180903123000j:plain

暑い中、足を運んでくださったみなさま、

まあるいぱんやさんの多大なご協力、ありがとうございました!

9月・10月開催【まいにち作れる無添加料理の会のお知らせ】

あれは帰省時のこと。

久しぶりに市販の天つゆでうどんを頂いたうちの旦那サンが一言、「食が進まない」と言うのを聞いてびっくり!妙に甘すぎるし美味しさが感じられないんだとか。

旦那さんとわたしの好みの違いの問題と諦めていましたが、市販の強い旨み成分に焦点の合った味覚からの脱却の兆しをちらほら感じているこの頃です。

他にもいくつか、「味がしない…」と今まで気に入っていた大量販売の廉価品の食べ物への違和感を口にするようになってきました。継続は力なり!をひしひしと実感しています…!

 

9月の料理の会の特集は、ご家庭で何故か避けられてがちな揚げ物を取り上げてみました。コツや扱いが分かってしまえばこんなに簡単なごちそうはありません!是非この機会に覚えていってくださいね。

 

10月の特集は、秋に何度も作りたくなるレシピです!今まではかつお出汁の反復練習が多かったのですが、今回はよりお手軽でかつおとはまた違ったうまみの美味しい煮干しの出汁の登場です!

 

 

9月【手作り天つゆと揚げ物のコツ】

〈内容〉手作りのめんつゆ作り・てんぷら4種・きゅうりのたたきのお新香/油の扱いのハナシ

〈日時〉9月13日(木)・9月16(日)11:00~14:30頃※一回完結です
〈参加費〉おとな/3000円・こども/500円

 

10月【魚を美味しく食べる!簡単煮干しのだし取り】

〈内容〉秋刀魚ごはん・しいたけと長芋蒸し・焼き茄子の味噌汁

〈日時〉10月14日(日)10月18日(木)11:00~14:30頃※一回完結です

〈参加費〉おとな/3000円・こども/500円

 

  • お申込み・お問い合わせはFBMessenger、LINEまたは、put.down.root@gmail.com まで
    ※気候に合わせて食材が変わる場合があります。除去食の対応も致しますので事前にご相談ください。

 

  • 材料の準備の都合から、大変恐縮ですが前日キャンセル分から全額キャンセル料を頂きます。可能な限り出来上がりのお料理とレシピをお渡ししたいと思いますのでご相談ください。